本書は、患者の長いライフサイクルのなかで患者の利益を最優先するために、エビデンス(医学的根拠のある医療)とナラティブ(患者の言葉に耳を傾け、寄り添う医療)の両立を目指すことに主眼をおいています。そのため、“患者の視点からみた医療”と“医療提供者の視点からみた医療”の二部で構成されていて、個々の治療はすでに一定レベルをクリアーしている歯科医療従事者のための書籍です。
1982年 | 東北大学歯学部 卒業 |
1985年 | 仙台市宮城野区にて開業 |
公益社団法人 日本補綴歯科学会 |
公益社団法人 日本口腔インプラント学会 |
特定非営利活動法人 日本顎咬合学会(認定指導医) |
インプラント(フランス・アンソジール社)認定インストラクター |
下顎運動解析器械(ドイツ・カボ社)認定インストラクター |
インプラント(アメリカ・インプラントダイレクト社)認定インストラクター |
1982年 | 東北大学歯学部 卒業 |
1986年 | 東北大学歯学部 歯科矯正学講座助手 |
1988年 | はぎの歯科医院 勤務 |
公益社団法人 日本矯正歯科学会(認定医) |
東北矯正歯科学会(会員) |
特定非営利活動法人 日本顎変形症学会(会員) |
顎口腔機能診断施設指定 |